Mラボ課題解決ラボ2013

  1. ホーム
  2. Mラボ課題解決ラボ2013

Mラボ課題解決ラボ2013発表会(公開プレゼン大会)が2013年10月19日(土)神戸ハーバーランドスペースシアターで行なわれました。

企業13社、10大学・13ゼミ・学生200名(21チーム)が参加!

Mラボ課題解決ラボ2013 発表会タイムスケジュール

時間 順番 企業名 大学・ゼミ名 課題研究テーマ(予定)
10:00 開会・プレゼンついての説明・注意事項など
10:20 1 カネヘイ 関西学院・古川ゼミ 焼き芋ビジネスの全国展開
10:32 2 愛知・太田ゼミ
10:45 3 グリップインターナショナル 関西学院・安ゼミ 韓国進出に向けたグリップインターナショナルの経営戦略
10:58 4 明興産業 関西・荒木ゼミ 明興産業(株)様のお蔵入り商品の改善策を提案しよう
11:21 5 ジェム 関西・西岡ゼミ 若者集客に向けた神戸サウナの新たな顧客価値の提案
11:33 6 名古屋学院・濱ゼミ サウナへの若者集客に向けたマーケティングリサーチと戦略提案
11:46 7 神戸クルーザー 流通科学・福井ゼミ 若い世代の「出会い」の場提供に向けた事業戦略
11:59 8 弓削牧場 神戸国際・中村ゼミ 神戸の魅力再発見 - 神戸と乳製品の歴史 -
12:20 昼休憩
13:00 午後の部開会
13:03 9 伍魚福 立命館・金ゼミ 客単価1200円から1500円に上げるための課題解決策
13:15 10 名古屋学院・濱ゼミ オンラインショップの売り上げアップに向けたプロモーション戦略
13:27 11 甲南・奥野ゼミ 経営理念の社員への浸透に関するインナー調査と調査結果を踏まえた経営戦略提案
13:40 12 オリバーソース 関西・西岡ゼミ しょースの現状を見直し、オンライン媒体を通じて価値共創を行い、しょースの認知度を上げる
13:52 13 京都産業・森村ゼミ オピニオンリーダーを活用したしょースのプロモーション戦略
14:15 14 シュゼット 立命館・金ゼミ 市場分析を踏まえたアンリ、シーキューブのMDならびにブランディング戦略
14:27 15 愛知・太田ゼミ
14:40 16 カワノ 兵庫県立・西岡ゼミ 最上級モデルBARCLAY CLASSICの販売戦略
14:52 17 京都産業・森村ゼミ BARCLAY(バークレイ)のSNSを活用したブランド戦略
15:12 休憩  
15:30 18 村上工務店 立命館・金ゼミ リノベーション市場のマーケティング調査とブランディング戦略提案
15:43 19 リアル 関西・西岡ゼミ 米ぬか化粧品に関するマーケティングリサーチ
15:55 20 京都産業・近藤ゼミ 多くの商品を抱える化粧品会社に対する品質コストマネジメント提案
16:08 21 昭和精機 京都産業・森村ゼミ ナースカート(特許出願)の病院での販売に向けたマーケティング戦略
16:28 審査・表彰式
17:00 閉会

Mラボ課題解決ラボ2013 審査員

審査委員長

神戸大学大学院経営学研究科 教授

南 知惠子

神戸大学文学部を卒業後、ミシガン州立大学にて修士号、神戸大学にて博士号(商学)を取得。横浜市立大学商学部助教授を経て、2004年より現職。専門は流通・マーケティング論。日本生産性本部顧客満足度調査顧問。サービス開発に関する企業との共同研究多数。主要著書は「リレーションシップ・マーケティング」(千倉書房、2005年)、「顧客リレーションシップ戦略」(有斐閣、2006年)など。
審査委員

甲南大学 副学長・経営学部教授

西村 順二

神戸大学経営学部商学科卒業。同大学院経営学研究科博士後期課程、福山大学助手、エディンバラ大学客員研究員を経て、現在甲南大学教授・副学長。商学博士(神戸大学)。流通システムの構造変動動態を研究。
審査委員

アシックス
グローバル法務・コンプライアンス統括部CSR・サステナビリティ室 室長

吉川 美奈子

1991年ドイツ銀行 入行。1999年よりP&G でマーケティング、広報、CSRに従事。P&G シンガポールでアジア・オセアニア地域のヘルスケアBrand PRマネージャーを経て、2011年10月よりアシックスで現職。
審査委員

シナジーマーケティング 代表取締役社長兼CEO

谷井 等

神戸大学経営学部卒業。2000年インデックスデジタル(株)を設立しEメールマーケティングのリーディングカンパニーとしての地位を確立。2005年CRMシステムの提供を開始しシェアNo.1に導く。シナジーマーケティング(株)に商号変更し、2007年大証(現JASDAQ)に上場。2010年米国セールスフォース・ドットコムとの資本提携を推進。現在、消費者行動予測技術を用いたクラウドサービス群の提供でマーケティング・コミュニケーションを支援する同社を率いる。
審査委員

博報堂 関西クリエイティブ・ソリューション局
局長代理兼プロモーションデザイン部長

西村 康朗

東京学芸大学教育学部卒業。1986年(株)オリコム入社、1990年(株)博報堂入社、SP局を経て、2005年より関西支社。メーカー等企業のプロモーション企画を中心にキャンペーンを多数実施。主要著書は「Are You Yellow Monkey?」(共著 宝島社)、「しぐさの解読 彼女はなぜフグになるのか」(共著ソフトバンクパブリッシング)、「連載 美人のもと」(ダイヤモンド社「経」)など。
審査委員

フジッコ 取締役開発本部長

山田 勝重

1978年(株)富士昆布(現フジッコ(株))入社。1986年商品開発課(現開発本部)、2009年フジコン食品(株)代表取締役、2012年フジッコ(株)開発本部長。食品製造現場で佃煮昆布を中心に昆布加工品の生産・改善に6年余り携わった後、商品開発を中心に23年余りR&Dと事業開発に係わる。その後、2年半子会社に出向した後、本社開発本部に戻り現職に至る。
審査委員

未来教育設計 代表取締役

吉住 裕子

住友銀行、JDL、三喜産業等に勤務した後、1999年に独立。日本初のプレインキュベーション施設の立ち上げや経済産業省後援ドリームゲートの初代プロデューサーを務めるなど、新規事業立ち上げ支援を専門とする中小企業診断士。アントレプレナーシップをベースにした就業教育やビジネス人財育成分野でも活躍中。