学生レポート

学生レポート Vol.61

  • 神戸常盤大学
    教育学部こども教育学科 3回生

    江村 あおい さん
  • 神戸常盤大学
    教育学部こども教育学科 3回生

    河田 早紀 さん

普段、3歳以下の子どもと接する機会はどの程度?

何度か接したことがあるが、普段はあまりない。

江村

接する機会がまったくない。

河田

(参加する以前)あなたは、一般的に「こども」が好きな方でしたか?

好き。

江村

好き。

河田

訪問先でしたこと

ベビーカーをおして買い物へ行く。公園で砂場や滑り台などで遊ぶ。ご飯を一緒に食べる。ご自宅で一緒に遊ぶ。などをしました。

江村

家の中で遊んだり、外に行って買い物の様子や公園で遊んだりしました。外に出かけた際ベビーカーも実際に押させてもらいました。お昼ご飯は子どもが自ら食べていたので、何か補助をするということはなかったです。

河田

持っていったおもちゃについて

動物のおもちゃがないということだったので、少しでも長く遊んでもらえるように少しリアルな動物のフィギュア。ワニがリアルすぎて怖がっていましたが、それ以外は気に入って手に取って遊んでいた。

江村

動物の置物を持っていきました。レゴの動物がなかったので、それにしました。気に入ってくれていたけど、唯一ワニの置物だけ怖がっていました。

河田

実際に子どもと接してみて、感じたこと

いつもは人見知りが激しいと聞いていたので覚悟していましたが、泣くことはなく笑顔で関わることができた。子どもの目線で話すことで心を開いてくれた。可愛い。想像以上に自分でできることが多かった。

江村

やっぱり子どもと接するのは可愛いなと思いました。それと同時にその子は私たちになにを伝えたいのか、訴えているのかを感じ取れるようにならないといけないと感じました。

河田

この体験であなたの子育てに対する不安は軽減されましたか?どのような点についてそう思われましたか?

非常に軽減されました。お母さんが楽しそうに子どもと関わっていたり、公園でママ友の方と楽しそうにしていたので。

江村

やや軽減されました。子育てはすごく大変なイメージがあったけど、やっぱり大変そうで、お話を聞いてすごく参考になりました。でもやっぱりどんな子どもになるのか、育てるのかは自分次第なので頑張って子育てするしかないのかなと思いました。

河田

今回の訪問を経験して、将来的に結婚し、家庭を築くことに肯定的なイメージを持ちましたか?

肯定的なイメージを持った。

江村

肯定的なイメージを持った。

河田

今後あなたは、子どもと触れ合う機会を増やしたいと思いますか?また、どんなことをしてみたいですか?

幼稚園教諭として子どもと関わりたいという気持ちが強くなった。

江村

どんどん増やしていきたいです。もっと一緒に遊んだり、泣いている時にどうやってあやしたらいいのかなどを実際に行いたいです。

河田