中小企業と大学生の就職マッチングを様々な事業を通して行う「Mラボ」の中核事業「課題解決ラボ」の公開プレゼン大会を、10月25日、神戸ハーバーランドにて開催しました。
「課題解決ラボ」は、新商品開発やマーケティング戦略など中小企業が抱える様々な経営課題を、大学生がゼミの専門性をいかし学生の視点で解決を目指す事業です。
製造業、サービス業など兵庫県内10企業から出された課題について、調査・研究を進めてきた13大学、18ゼミ、約240名の学生が20チームに分かれ研究成果を発表し、優秀チームを表彰しました。
グランプリ |
立命館大学 経営学部 金ゼミ(研究企業:ファミリア) 「「ファミくる」~リポジショニングの構築~」 |
---|---|
準グランプリ |
関西大学 商学部 西岡ゼミ(研究企業:レック) 「冠婚葬祭業ビジネスの構造転換」 |
3位 |
関西学院大学 商学部 川端ゼミ(研究企業:ケンミン食品) 「若年者市場をターゲットとしたビーフン・マーケティングの研究」 |
審査員特別賞 |
兵庫県立大学 経営学部 山口ゼミ(研究企業:植垣米菓) 「植垣米菓の東南アジアでの市場開拓」 |
時間 | 順番 | 企業名 | 大学・ゼミ名 | 課題研究テーマ(予定) |
---|---|---|---|---|
10:00 | 開会・プレゼンついての説明・注意事項など | |||
10:20 | 1 | 伍魚福 | 兵庫県立大学・西岡ゼミ | 珍味の新たな価値提供による顧客拡大戦略 |
10:32 | 2 | 神戸学院大学・林ゼミ | おつまみ自販機 | |
10:45 | 3 | ドンク | 関西大学・荒木ゼミ | ドンク・プロジェクト |
10:57 | 4 | 流通科学大学・田中ゼミ | リテールベーカリーの利用者拡大に向けた取り組み | |
11:20 | 5 | 井上食品 | 関西大学・西岡ゼミ | 小売業における価値共創とマーチャンダイジング。おつまみによる新しい価値の提案 |
11:32 | 6 | 京都産業大学・森村ゼミ | 素材菓子の食品スーパーでの売場確立 | |
11:45 | 7 | ファミリア | 立命館大学・金ゼミ | 地域性による認知度の違い |
11:57 | 8 | 神戸大学・南ゼミ | 顧客購買行動の理解とその促進 | |
12:17 | 昼休憩 | |||
13:00 | 午後の部開会 | |||
13:08 | 9 | ケンミン食品 | 愛知大学・太田ゼミ | 名古屋で汁ビーフンを売るためのマーケティング戦略の立案 |
13:20 | 10 | 関西学院大学・川端ゼミ | 若年層市場をターゲットとしたビーフン・マーケティングの研究 | |
13:33 | 11 | マキシン | 関西学院大学・古川ゼミ | 若者の認知度をあげるためのマーケティング戦略 |
13:45 | 12 | 神戸大学・南ゼミ | 女性向け帽子の新規市場開拓 | |
14:08 | 13 | 植垣米菓 | 兵庫県立大学・山口ゼミ | 植垣米菓の東南アジアでの市場開拓 |
14:20 | 14 | 武庫川女子大学・福島ゼミ | 世代を超えて愛されるお菓子、ないと寂しい・いつもそばに置きたいお菓子の提案 | |
14:33 | 15 | リアル | 甲南大学・西村ゼミ | マーケティングから探るリアルのreal |
14:45 | 16 | 関西学院大学・福井ゼミ | 日本人肌のための米ぬか化粧品~Relive 'REAL' Over 120 | |
15:05 | 休憩 | |||
15:23 | 17 | 音羽電機工業 | 近畿大学・足立ゼミ | 地域に向けた雷ミハリ番の販売促進策 |
15:35 | 18 | 神戸学院大学・井上ゼミ | 「雷ミハリ番」の社会的価値とそのサービス拡大への提案―ソーシャル・キャピタルの視点から | |
15:48 | 19 | レック | 名古屋学院大学・濱ゼミ | 小さな結婚式の進出 |
16:00 | 20 | 関西大学・西岡ゼミ | 冠婚葬祭業ビジネスの構造転換 | |
16:08 | 審査・表彰式 | |||
17:00 | 閉会 |
※タイムスケジュールは目安です。時間は前後する可能性があります。
審査委員長 |
神戸大学大学院経営学研究科 教授 平野 光俊 |
---|---|
早稲田大学商学部卒、神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。博士(経営学)。ジャスコ(現イオン)で店長、カンパニー人事部長、本社経営企画室次長を歴任。2002年から神戸大学大学院経営学研究科准教授。2006年から同教授。専攻は人的資源管理,経営組織。行政,経済団体,および多くの民間企業と共同研究を進めている。主著は『日本型人事管理』『多様な人材のマネジメント』『現代人的資源管理』(いずれも2014年, 中央経済社)など。 |
審査委員 |
流通科学大学商学部 教授 清水 信年 |
---|---|
神戸大学経営学部卒業、同大学院経営学研究科博士課程修了、博士(商学)。奈良大学社会学部専任講師、流通科学大学商学部専任講師・准教授を経て2011年より現職。同年から、小売業での人材育成を目的として新設された商学部リテールマネジメントコース長を務める。専門はマーケティング論、製品開発論、リテール・マネジメント論。 |
審査委員 |
大丸松坂屋百貨店 執行役員大丸神戸店長 柚木 和代 |
---|---|
京都精華大学美術学部卒。1983年に大丸入社。90年から3年間、初の女性駐在員としてパリで勤務。2004年、芦屋店長。08年、株式会社大丸松坂屋百貨店で初の女性執行役員となり、大丸札幌店長を任され、地区最大規模の売り上げの店舗に育てた。12年から大丸神戸店で初の女性店長に就任。 |
審査委員 |
電通 電通総研メディアイノベーション研究部主幹 北原 利行 |
---|---|
マスメディアやコミュニケーションの研究、メディア企業のコンサルティング、広告および関連市場・業界動向調査などの業務に従事。「日本の広告費」および「情報メディア白書」担当。「情報イノベーター~共創社会のリーダーたち~」(共著、1999年 講談社)等、著書・論文多数。東京工業大学大学院非常勤講師、立教大学大学院兼任講師、経済産業省研究会専門委員、(財)知的財産研究所専門委員等を歴任。JICA研修講師など講師・講演多数。 |
審査委員 |
兵庫県産業労働部長 石井 孝一 |
---|---|
中央大学法学部卒業。1978年兵庫県庁入庁。大学課長、地域協働局長、県民文化局長として、全国初の4年制3大学の統合による県立大学の開設、県芸術文化センターネーミングライツ導入、横尾忠則現代美術館の建築等に深く関わる。県立美術館副館長時代には過去最高入館者数(105万人)を達成。但馬県民局長時代には地域の賑わいづくりに取り組む。現在、県産業労働部長として経済・雇用の活性化、国際交流、観光振興等の施策に携わる。 |
審査委員 |
みなと銀行 地域戦略部長 森田 成敏 |
---|---|
早稲田大学商学部卒業。1986年太陽神戸銀行入行。三井住友銀行人事部採用グループ上席部長代理、公共・金融法人部(神戸)部長等を経て2014年4月より現職。今年度より新設された地域戦略部で、中期計画の基本方針「地域経済への更なる貢献」を果たすために、「産官学金連携の推進」、「地域の成長分野に対する支援強化」に取り組む。 |
審査委員 |
未来教育設計 代表取締役 吉住 裕子 |
---|---|
(株)住友銀行、(株)JDL、三喜産業(株)等に勤務した後、1999年に独立し、2005年に㈲未来教育設計を設立。日本初のプレインキュベーション施設の立ち上げや経済産業省後援ドリームゲートの初代プロデューサーを務めるなど、新規事業立ち上げ支援を専門とする中小企業診断士。アントレプレナーシップをベースにした就業教育やビジネス人財育成分野でも活躍中。 |