Mラボ -地域企業と大学生のマッチングラボラトリー-
課題解決ラボ2023

最終発表告知

  1. ホーム
  2. 課題解決ラボ
  3. 課題解決ラボ2023 最終発表告知

兵庫県内の企業と大学生の就職マッチングを様々な事業を通して行う『Mラボ』の中核事業「課題解決ラボ」(神戸新聞社 主催)の公開プレゼン大会を、12月2日(土)、神戸大学経営学研究科本館102教室にて開催します。
「課題解決ラボ」は、新商品開発やマーケティング戦略など県内企業が抱える様々な経営課題と、企業が取り組むべき社会課題の解決策について、大学生がゼミの専門性を活かし、学生の視点で解決を目指す事業です。兵庫県内5企業から出された課題について、調査・研究を進めてきた14チーム(8大学、12ゼミ)が研究成果を発表し、優秀チームを決定します。

開催概要

開催日時 12月2日(土)10時~17時(予定)
開催場所 神戸大学経営学研究科本館102教室(神戸市灘区六甲台町2-1)
アクセスマップ
当日の流れ 各チーム10分でプレゼンを行い、審査員により評価が行われ、優秀チームが発表されます。
審査基準 審査は、「①研究課題の定義、②研究成果の魅力、③情報収集力、④論理性・一貫性、
⑤プレゼンテーション力を基準に評価されます。
詳しくはこちらをご覧ください。

※キャンパス内、ならびにキャンパス周辺(徒歩圏内)にはコンビニや飲食店などはございません。あらかじめご準備いただくなど、ご注意いただきますよう宜しくお願い致します。

タイムスケジュール

時間
企業
大学
学部
ゼミ
課題研究テーマ(予定)
10:00
開会/あいさつ、プレゼンについての説明・注意事項、審査委員紹介など
10:20
1
コープこうべ
武庫川女子大学
生活環境学部
赤岡ゼミ
競って繋がる地域の輪!〇〇大会
10:32
2
兵庫県立大学
国際商経学部
上瀬ゼミ
今日どうする?をscooping
10:44
3
関西大学
商学部
西岡ゼミ
両輪を回せ!!!
10:57
発表チーム 舞台登壇
10:58
審査委員講評(約9分)
11:11
4
兵庫ヤクルト販売
甲南大学
経営学部
西村ゼミ
1000(線)でつなぐ 健康のお届け
11:23
5
神戸学院大学
経済学部
木暮ゼミ
ヤクルト1000 1日50,000本達成のためのヤクルト・コミュニケーション
11:35
6
立命館大学
経営学部
金ゼミ
『1000フェス』〜ヤクルトが明るい未来を導きます〜
11:48
発表チーム 舞台登壇
11:49
審査委員講評(約9分)
11:59
昼休憩
13:00
午後の部 開始
13:05
7
TAT
関西学院大学
商学部
西本ゼミ
手先から 明日へつながる ちょっといいこと
13:17
8
神戸学院大学
経済学部
木暮ゼミ
メンズネイル、メンズネイルケア市場の開拓
13:30
発表チーム 舞台登壇
13:31
審査委員講評(約6分)
13:40
9
まねき食品
武庫川女子大学
生活環境学部
平井ゼミ
姫路のお土産開発
13:52
10
神戸学院大学
経済学部
林ゼミ
ガチャ導入によるまねき食品への影響
14:04
11
関西大学
商学部
西岡ゼミ
姫路からの挑戦 〜弁当と伝統のイノベーション〜
14:17
発表チーム 舞台登壇
14:18
審査委員講評(約9分)
14:25
12
キング醸造
関西学院大学
総合政策学部
安ゼミ
「香り華やぐ純米酒」の販売促進〜韓国市場に向けて〜
15:36
13
神戸大学
経営学部
森村ゼミ
醸造粕を起点としたキング醸造ブランドの再生
15:48
14
立命館大学
経営学部
西岡ゼミ
やせすぎが懸念される若年女性の食生活改善のきっかけ作り
15:08
発表チーム 舞台登壇
15:09
審査委員講評(約9分)
15:20
閉会
15:50
結果発表(10分)、優秀チーム喜びの声(3分)
16:05
総評(南審査委員長/5~10分)
16:15
閉会、参加学生と企業・審査委員による歓談
16:45
歓談終了

※タイムスケジュールは目安です。時間は前後する可能性があります。

審査委員プロフィール

  • 審査委員長

    神戸大学大学院経営学研究科 教授

    南 知惠子

    神戸大学文学部を卒業後、ミシガン州立大学にて修士号、神戸大学にて博士号(商学)を取得。横浜市立大学商学部助教授を経て、2004年より現職。
    神戸大学キャリアセンター長、学長補佐(キャリア支援担当)を経て、2020年から2021年度まで、神戸大学学域長、経営学研究科長、経営学部長を歴任。2022年4月よりDX・リカレント教育担当学長補佐を兼務。同年6月より現代経営学研究所理事長兼務。2023年1月より神戸大学リカレント教育推進室室長、同年4月より副学長(DX・リカレント教育担当)を兼務。
    専門は流通・マーケティング論。兵庫県、神戸市等の審議会委員、日本生産性本部顧客満足度指数開発顧問等を歴任。
    サービス開発に関する企業との共同研究多数。主要著書は、『サービス・イノベーション-価値共創と新技術導入-』(有斐閣、2014年、西岡健一との共著)、『製造業のサービス化戦略』(中央経済社、西岡健一との共著)など。

  • 審査委員

    神戸大学大学院経営学研究科 准教授

    吉田 満梨

    2009年 神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了、首都大学東京都市教養学部助教、立命館大学経営学部准教授を経て、2021年より現職。
    専門は、マーケティング論で、特に新しい製品市場の形成プロセスに関心を持つ。
    主要著書に、『エフェクチュエーション:優れた起業家が実践する「5つの原則」』(共著、ダイヤモンド社)、『ビジネス三國志』(共著、プレジデント社)、『マーケティング・リフレーミング』(共著、有斐閣)、『デジタルワークシフト』(産学社)、訳書に『エフェクチュエーション:市場創造の実効理論』(碩学舎)など。

  • 審査委員

    大阪大学産業科学研究所 広報室 特任学術政策研究員

    大田 結

    学生時代よりCDジャケットデザインやミュージックビデオの制作などのクリエーティブ活動を行い、2005年にCM制作会社に入社。
    以降、CM音楽プロデュース・振付を中心に数々のCM制作に携わる。代表作は大阪環状線発車メロディ。第9回・第10回「沖縄国際映画祭 JIMOT CM COMPETITION」グランプリ受賞。
    2022年より大阪大学 産業科学研究所の特任学術制作研究員として広報業務に従事。

  • 審査委員

    ご都合により、ご出席いただけなくなりました

    YAOYA株式会社 代表取締役

    福本 真士

    2010年YAOYA株式会社創業。主に「ヤオファクトリー」(Web集客・実行支援のシェアリングプラットフォーム)では、人的・技術リソース不足を課題とする中小企業を対象にサービスを拡大。
    生成AIを業務標準化に活用し、未経験でもスキマ時間にすきな場所でAI業務ができる仕組みを構築、低コスト・生産能力の向上を実現。新規事業では、AI人材教育やゲーム開発を手掛けている。
    神戸大学大学院経営学研究科修了(優秀MBA賞)、神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程(マーケティング)に在学中。

  • 審査委員

    有限会社未来教育設計 代表

    吉住 裕子

    (株)住友銀行、(株)JDL等に勤務した後、1999年に独立し、2005年に(有)未来教育設計を設立。
    事業者・団体の新規事業起ち上げを、戦略立案・資金調達・人財育成面から支援し、その挑戦と進化を応援する中小企業診断士。
    にしのみや起業家支援センターの起ち上げを手伝い、2022年度オープンするなど、地域特性に合った支援センターづくりに協力中。
    1級販売士。ITコーディネーター。農林水産省GIマーク(地理的表示)保護制度アドバイザー。