神戸新聞掲載「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(5)」
2022年11月5日付 神戸新聞
「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(5)」に掲載
最後の5社目は、兵庫、大阪で持ち帰り弁当店を12店舗展開し、
SDGsの取り組みにも力を入れるミレニアムダイニング(西宮市)
重森貴弘社長を訪ねました。
関連PDFひょうご企業探訪2022学生が聞く(5)
神戸新聞掲載「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(4)」
2022年11月2日付 神戸新聞
「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(4)」に掲載
4社目は、飲料や外食産業向け食材の輸出入などを手がける
石光商事(神戸市灘区)石脇智広社長を訪ねました。
関連PDFひょうご企業探訪2022学生が聞く(4)
神戸新聞掲載「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(3)」
2022年10月21日付 神戸新聞
「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(3)」に掲載
兵庫県内の企業と大学生の就職マッチングを支援する「Mラボ」事業(神戸新聞社主催)の一環で、学生が5社を訪ね、経営者らに話を聞きました。
3社目は、宅配と店舗を事業の2本柱とし、福祉や環境保全といった社会活動にも
取り組む生活協同組合コープこうべ(神戸市東灘区)岩山利久組合長を訪ねました。
関連PDFひょうご企業探訪2022学生が聞く(3)
神戸新聞掲載「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(2)」
2022年10月19日付 神戸新聞
「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(2)」に掲載
兵庫県内の企業と大学生の就職マッチングを支援する「Mラボ」事業(神戸新聞社主催)の一環で、学生が5社を訪ね、経営者らに話を聞きました。
2社目は、国産アコヤ真珠のうち品質の高い一級品の約4割を取り扱うなど
シェアトップを誇る大月真珠(神戸市中央区)大月康史取締役を訪ねました。
関連PDFひょうご企業探訪2022学生が聞く(2)
神戸新聞掲載「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(1)」
2022年10月12日付 神戸新聞
「ひょうご企業探訪 2022 学生が聞く(1)」に掲載
兵庫県内の企業と大学生の就職マッチングを支援する「Mラボ」事業(神戸新聞社主催)の一環で、学生が5社を訪ね、経営者らに話を聞きました。
1社目は、食品や化粧品などのフィルム包装機で着実にシェアを拡大する
日本テクノロジーソリューション(神戸市中央区)岡田耕治社長を訪ねました。
関連PDF課題解決ラボ2022スタート紙面
関連PDF課題解決ラボ2021発表会 特集紙面
神戸新聞掲載「ひょうご企業探訪⑤ 2021学生が聞く」
2021年9月23日付 神戸新聞
「ひょうご企業探訪⑤ 2021学生が聞く」に掲載
最後5社目は、印刷のほか、文具ブランド「神戸派計画」の商品開発、
ウェブシステム事業を手掛ける
大和出版印刷(神戸市東灘区)の武部健也社長を訪ねました。
関連PDFひょうご企業探訪⑤ 2021学生が聞く
神戸新聞掲載「ひょうご企業探訪④ 2021学生が聞く」
2021年9月22日付 神戸新聞
「ひょうご企業探訪④ 2021学生が聞く」に掲載
4社目は、バレエシューズ「ファルファーレ」を筆頭に
女性向けのファッションブランドを展開する中堅アパレル、
クロシェホールディングス(神戸市中央区)の沼部美由紀社長を訪ねました。
関連PDFひょうご企業探訪④ 2021学生が聞く