高砂市/東播磨エリア
同社では経営の中枢と位置付ける総務部門で働く社員16人のうち14人を女性が占めています。長い目でキャリアを積んでもらうためにそれぞれの良さを生かせる人材配置に力を入れています。
それぞれのよさを伸ばせる場所で、やりがいを持ちながら仕事に取り組んでいます
生活に欠かせない電気や空調設備などの設計から生産技術、品質技術、システム開発まで、ものづくりのはじめからおわりまでを技術力で支えている阪技。「ただ依頼された仕事をこなすだけではなく、取引先に感動を与えられる会社に」と後藤純次社長。そのためにその人の良さを生かせる人材の配置に注力し、「自分自身で考え、行動できる」人材の育成に努めています。
人の育成、男女問わず働きやすい環境づくりにより、多様な人材が増え、イノベーションへつながっています
新入社員は4~5カ月程度の研修を経た後に、現場で2次研修に臨み、それぞれの良さを伸ばせる場所を見極めたうえで配属が決まります。入社3年目の四谷成子さんは人事に関するAI開発を行っています。Python(パイソン)によるデータ分析や予測に積極的に挑戦しており、「得意な数学を存分に生かせている」と感じているそうです。また、新入社員研修にも携わっており、一人一人の良さを見いだす取り組みにも力を入れています。入社2年目の鏡田さよさんは、採用や広報などの企画を担当し「好きな考えることを仕事にでき、やりがいを感じる」と話します。イラストが得意な入社1年目の馬庭季香さんと連携し、女性の活躍、SDGsへの取り組みなどの会社の魅力や、今後の展望を一目で分かるよう表現し、社内外に発信しています。「出産後、復職し生き生きと働く先輩方をお手本に、長く働き続けたい」と三人は長期的なキャリアビジョンを描いています。
創業・設立 | 1981年 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 16億円(2021年12月期) |
従業員数 | 235名 |
平均年齢 | 37.7歳 |
住所 | 高砂市荒井町東本町19-23 |
電話番号 | 079-443-4405 |
2024年度採用予定 | 11~15名 |
---|---|
初任給 | 大卒・基本給/180,000~215,000円 |
採用実績 (30歳未満の社員) |
2019年度 15名(うち女性13名) 2020年度 21名(うち女性13名) 2021年度 12名(うち女性9名) |
Webサイト | https://www.hangi.co.jp/ |
---|